安らぎを紡ぐ、我が家のぬくもり

家は、心を癒し、安心して過ごせる大切な場所。家族や大切な人と語らい、笑い合い、思い出を積み重ねる空間です。朝の陽ざしに包まれ、夜は穏やかな灯りの下でくつろぐ——そんな日常が、人生を豊かに彩ります。忙しい日々の中でも、ふと立ち戻れる場所があることで、人は前を向ける。家とは、心の拠り所であり、かけがえのない時間を紡ぐ舞台なのです。

受け継がれる匠の技、日本の家づくり

その家を、自らの手で形にするのが大工の仕事です。日本の家づくりには、木を活かした伝統技術や、風を通し自然と調和する設計など、職人の知恵が息づいています。木を組み、壁を立ち上げ、屋根を架ける——受け継がれた技を駆使しながら、現代の暮らしにふさわしい住まいを創り上げるのです。

山越家が創り、暮らしに寄り添う家づくり

現代では、強固な家造りは勿論、新しい建築技術やデザインを取り入れ、お客様のライフスタイルに合った家を生み出しています。図面の中の線が本物の家となり、お客様が笑顔で暮らす。そんな達成感を味わえるのが、家づくりの魅力です。売り手主導のシステム化されたこの現代に、物づくりの楽しさとお客様の喜びを第一に考えています。

山越家の実績

先輩社員の1日のスケジュール

代表からのメッセージ

山越家は、創業以来「家づくりとは信頼関係そのもの」という理念を掲げ、お客様はもちろん、共に働く仲間との絆を何よりも大切にしてきました。お客様から「山越家の皆さんは、本当に楽しそうに働いていますね」とお言葉をいただくことも多く、それこそが私たちの誇りです。
家づくりは、技術や経験だけでなく、人と人との繋がりの中で生まれるもの。そしてこれからの時代を支えていくのは、若い力の柔軟な発想と情熱です。私たちは新しい視点を持つ人材を大切にし、一人ひとりが成長しながら活躍できる環境を整えています。
「ものづくりが好き」「人との繋がりを大切にしたい」——そんな想いを持つ仲間とともに、山越家の未来を築いていきたい。未経験でも安心して学べる環境を用意し、手に職をつけ、何十年も形に残る誇れる仕事に挑戦できます。
「この仕事に興味がある」そう思った方は、まずは気軽にご連絡ください。あなたとともに、新たな家づくりの物語を紡げる日を楽しみにしています。
山越家代表 代表取締役 山越太介(二級建築士)

募集要項

募集職種 大工見習い

応募条件 年齢 18歳〜40歳
ものづくりが好きな人・体力がある人

雇用形態
正社員(試用期間6ヶ月あり)

業務内容
主に木造建築物の骨組みや外壁、屋根、床、天井などの下地造
り及び仕上げ作業。設計図に基づいて建築に使う材料を加工したりと、実際に建築物を建てていくのが、大工の仕事です。
建築の現場を取り仕切ることも多く、他業種の工事業者等と意思を通わせながら、建物を完成に導きます。

勤務時間
AM8:00~PM6:00

休憩時間
120分

給与
¥235,000/月額※この金額から所得税・社会保険料等が控除されます
※交通費会社支給
※会社支給:作業着、大工道具

賞与
年2回

休日
週二日

加入保険等 労災保険・雇用保険・厚生年金
応募方法 採用サイトよりご応募ください。